
エクストランスを知った経緯を教えてください
エクストランスを選んだ決め手は?
サービス内容とコストのバランスが要求とマッチしたためです
クラウドの運用管理・監視サービスを導入するにあたり、サービス内容・コストともに重視したいポイントでした。
何社か検討をいたしましたが、エクストランス様に月1回のメンテナンスや日々の監視をお任せした場合の見積もりを提示して頂き、サービス内容・コストのどちらも弊社の要求にマッチしていたためお願いすることにいたしました。
導入したサービス
- クラウド運用管理
- 監視サービス
サポート対応についてお聞かせください
ご連絡が無いのが安定している証拠です
基本的にエクストランス様からご連絡を頂くのは、障害報告がメインです。なので、ご連絡がない方が実はこちらとしてはありがたいです。
システムに障害等のトラブルが発生した際には、最初から最後までご対応頂けています。対応後には障害の内容や作業内容をメールで詳しく頂けるので、安心してお任せできています。
得られた効果
システム管理者への負荷を軽減することができました
以前利用していたMSPは、サービス内容がサーバの作成と監視に限られており、サーバの運用管理については全てこちらにお任せというスタンスでした。そのため、トラブルに対し全て自社で対応することとなり、システム管理者への負荷の面で課題がありました。
エクストランス様へクラウドの運用管理・監視を依頼してからは、月1回の夜間のメンテナンス作業もお任せできるので、夜間に出勤することが無くなりました。
今では自社で夜間対応する作業が年1回ほどに減り、自分たちでメンテナンスを行っていた頃を懐かしく思います。
監視についても、しきい値を超えると通知する形で障害発生から数分以内でメール・電話を頂けるので、以前よりも早急な対応が可能になりました。
現在の満足度
安定して稼働しているのが一番嬉しいです
クラウドへの移行後、システムの安定性も上がり、何もないことが当たり前になったのが嬉しいです。
ネットスーパーシステム自体は、サーバのオートスケールが頻繁に起きるものではないという意味では安定して稼働していると思います。クラウド側のトラブルでVPNサーバが停止したこともありますが、別サーバの構築・IPや接続先の切り替えなどスムーズに行うことができました。現在では大きなトラブルもなく安定しています。
コスト面以上の満足度です
対応頂いている内容については、コスト以上の品質だと感じています。
台数課金なので、サーバ内のシステムが増えても金額が変わらないのがメリットですね。
今後の要望・期待
「配達の仕組み」に焦点を当てた、デリバリーソリューションシステム(DSS)の展開
現在はネットスーパーシステムに関わるソリューションを軸に提供しておりますが、その中で培ってきた配達の仕組み・ノウハウを生かして、新たにデリバリーソリューションシステム(DSS)を展開するべくシステムの構築を進めています。
配達管理に関わるシステムなので、注文が受け付けられない、出荷が出来ないなど、数分の停止によって起きるビジネスインパクトが大きいです。
また、システムの規模も大きくなることから、ロードバランサーの導入やWEBサーバの冗長化など安定性を最重要視し、よりスケールアップした環境を構築しています。
安定したデリバリーソリューションシステム(DSS)の稼働を目指す上で、24時間365日のクラウド運用管理・監視に加え、さらなる要望が今後エクストランス様へ挙がるのではないかと考えています。

クライアント名 | 株式会社ベクトルワン |
---|---|
事業内容 | 「家事の負担を軽減し、日常生活に潤いを届け、家族を豊かにすること」を企業理念に掲げ、 ネットスーパーシステムを軸とした生活支援SaaS型ソリューション事業を展開。 |
部署/ご担当者名 | ASPソリューションチーム 室山 一葵様 |
該当サイト | http://www.vectorone.co.jp/ |
クラウドに関するお問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ(無料)
クラウドの運用をアウトソースしたい
当初はオンプレミスのサーバでネットスーパーシステムの提供をしておりましたが、可用性・安定性の低下により安定したシステムの稼働が難しくなったため、ニフティクラウドへ移行することになりました。
そのタイミングでクラウドの運用をアウトソースしたいという意見が社内から挙がり、クラウドの運用管理と24時間365日の監視をお任せできる会社を探しておりました。
そこでニフティ株式会社様からニフティクラウドの導入実績のあるエクストランス様をご紹介いただいたことがきっかけです。